岬ちゃん早く来てくれ!

学校出てから十余年、今じゃワープア低賃金。

2018/12/16の日記

 paypayを利用したクレジット不正利用が多発しているとのことで、やっぱりいつものソフトバンクですなと。

 キャンペーンも終わって完全に旬の過ぎた感じのするpaypayですが、ただで貰った500円分を使うためにファミマに行ってきました。500円ギリギリを狙って買いましたが20円程度残ってしまったのが残念です。

 私は以前からiD決済を愛用しているわけですが、とりあえずコンビニで試したところ使い勝手に差はなかったですね。iDが専用端末にiPhoneを近づけるのに対して、paypayが専用アプリを開いてバーコードを読み取ってもらうという違いくらいでしょうか。QRコード決済は知りません。ユーザー側のメリットと言えば専用チップがいらないから古い携帯でもなんとかなるってところですかね。iPhone6を使ってたときはiD決済用のカードを持ち歩く必要がありましたし。

 生活圏内のコンビニやスーパーが対応していない時点で使わないことが決まっているんですが、そのあたりは今後の普及次第でしょう。

 聞いた話によるとクレカや電子マネーが専用端末を必要とするのに対してpaypayは店舗側の負担が今の所ないとのこと。ソフトバンクのことだから先のことは信用できませんが、クレカ手数料で利益が飛ぶから現金のみの飲食店ってよく聞くんでそういう店を狙ってるのかしら。ただ手元に現金が残らないのは小規模店舗的には結構なデメリットな気がしますが。

 

 PCゲームストアといえばSteamの独擅場だったわけですが、最近はAAAタイトルを持つゲーム会社が独自のストアを立ち上げて暗雲が立ち込めている模様ですね。ゲーム作らないゲーム会社になったValveに発破掛ける意味でその他のストアも頑張って欲しいもんですが、フォートナイトで一発当てたEpicGamesが自前のストアを立ち上げたとかで話題になってました。なんでも開発者の取り分をSteamより増やしているとか。

 こういう覇権争いで消費者側に立つ謳い文句じゃなくて売り手側に向かっての媚を見せるのは珍しいなと言うことと、paypayのセールスポイントにどこか似てるなーと思いました。しかし変換しにくい糞ネーミングだなpaypay。