岬ちゃん早く来てくれ!

学校出てから十余年、今じゃワープア低賃金。

映画

2024/01/28の日記

ドライブがてら競艇に行ってこっぴどく負けてきた。記念競走だけあって特観席は開門前に売り切れていた。朝イチで家を出る時は久々のドライブでウキウキだったのに帰りはしょんぼり夕暮れといういつものあれ。グレードレースにもなると前付けもあるわインは…

シン仮面ライダーを見てきた。

何作っても同じようになるのはわざとかな。庵野節みたいなのが好きな人にはこれで良いのかもしれないが。あの原作を押井守が映画化!が売りの作品をどっちのファンが見に行くかで評価がガラッと変わるような感じだろうか。 迫力満点のライダーキックなど見ど…

Winnyを見てきた。

ファイル共有ソフトWinnyを公開したことで著作権法違反幇助の罪に問われた開発者の裁判を舞台にしている。警察や検察が嘘の申述書を書かせたり調書にサインさせたりといった今に至る刑事司法の問題点を批判しながら映画は展開していく。本作では一審有罪判決…

2300年未来への旅を観た

23世紀の人類は戦争や汚染による環境破壊から逃れるためにドーム内に逃げ込んでいたが、そこでは人口調整のために転生と称して30歳を過ぎた人間を粛清する社会であった。転生の真実に気づいた人間は粛清を拒むものの、治安維持要員サンドマンによって処刑さ…

血を吸う人形を観た

若知り頃の中尾彬の印象が今と違いすぎて最後まで気づかなんだ。死にかけの娘を催眠術で延命したら凶暴になってしまったというのは少々無理のある設定。 誰も血を吸わないし、人形も出てこないタイトル詐欺。 幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形 発売日: 2014/07/0…

スターリンの葬送狂騒曲を観た

スターリンはあまり関係なくて、ベリヤ最後の12日間ってなところだろうか。ソ連史はさっぱりわからないのでウィキペディアを眺めながら鑑賞していた。スターリン以外本物に似せるつもりもないのが残念。 スターリンの葬送狂騒曲(字幕版) 発売日: 2019/02/02 …

復活の日を観た

世間がコロナで沸いているので。 若い頃観た記憶があるんだ。細菌兵器の漏出によって人類が滅亡し、南極基地の観測員たちだけが生き残ったって設定のお話。 時代を感じるなあというのが、生き残りの人類は男女比が偏りまくってるから子孫繁栄と治安維持のた…

「アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル」を観た。

アマプラで配信していたので。素直に観るとトーニャ・ハーディングが気の毒になるんだけれど、ヒネた目で見るとトーニャに都合が良すぎる作りになってるなと。 あの誇大妄想狂のニートデブが死んだのをいいことに全部そいつのせいにしてるんじゃないのかなと…

ジョーカーを見てきた

話題になっているので見てきた。加藤の乱を思い出したね。もうあの事件も10年以上前になるわけだ。劇中でジョーカーがエリート商社マンが死んだらトーマスウェインも泣いてくれるのに俺が死んでも誰も顧みないみたいなことを言っていたけれど、かの秋葉原の…

「アンジェラ」を観た

さえない小男のもとに長身の美女が現れてグイグイ引っ張ってくれるうちに人生が好転しだすなんて内容。アニメや漫画でよく見るようなあらすじだなと。大学生のところに女神様がやってくるとか引きこもりのもとにメンヘラ少女やがってくるとか。ちなみにこの…

KITEを観た

映画館でも観たけれど、BDでもう一度。やっぱ家で落ち着いて見るとB級って映画だな。KITEだけじゃなくてMEZZOからもビルのデザインを持ってきてるのか?後半になるに連れて尻窄みになっていく映画。見どころはアニメから持ってきたあのシーンやあのシーンな…

夜逃げ屋本舗を見た

若い頃の高木美保は目がパッチリしていて美人だったんだなあと。若いって言っても30近い頃の映画だけれどさ。どうにもとくダネ!でコメンテーターやってた頃の印象が強い。今にして思えばきれいなおばちゃんだったんだけれどね。 バブリーな時代だったはずな…

女囚さそり 701号怨み節を観た

田村正和というと年をとってからの印象が強いので、この作品のように学生運動崩れの情けないアナーキーな若者役だと違和感がある。 今作でのさそりの行動は前作までと趣が違う。それまで復讐や報復のために暴れてきたのに田村正和にそそのかされて刑事の嫁を…

ザ・サークルを観た

エマ・ワトソンの額のシワが気になって仕方がなかった。年齢的にそろそろ小娘役は厳しいように思う。 なんでSNS更新しないんだい?とか自主参加だけれどみんな土日のイベントに参加してるんだよって同僚に詰め寄られるシーンが割と現実味のあるホラーで怖か…

ブレードランナー2049を観た

ジョイみたいなAIが実用化されるのはいつだろね。 前作では共感能力の欠如というのが人とアンドロイドを隔てる大きな要素だったはずなのだが、作中技術の進歩のためか主人公のKからはアンドロイド臭さが見えなかったのに戸惑った。ジョイたん飼ってるし。ど…

ゲット・アウトを見た

黒人差別を描いた社会派映画かと思いきやホラー映画だったという。でもあの目的なら白人連中がターゲットに黒人を選ぶ理由が希薄かなと。単なる人身売買じゃないんだから、同人種を選びたがるもんじゃないのかしら。だからやっぱり主題は黒人差別なのかしら…

女囚701号さそりを見た

以前より名前だけは聞いていて、梶芽衣子のイメージからハードコアなバイオレンスな作品だと思っていたのだけれど、漫画っぽいおふざけを残した作品だった。牢名主は歌舞伎の隈取りみたいな化粧をして襲いかかってくるし、看守は当たり前のように小銃を抱え…

「紙の月」を観た。

フォーマルなスーツ姿はさすが宮沢りえと言いたくなるくらいきれいな年のとり方をしているなあと思ったんですが、おばちゃんルックで気を抜いたアングルだと加齢を感じちゃうね。ポスターは修正し過ぎでしょう。 恥ずかしながら途中まで90年代の話だと気づき…

「紳士協定」を観た

しかしこんな露骨な差別あり得るのかねと現代日本に住んでいると実感できないけど、当時のアメリカなら普通にあったのかな。有色人種への差別も有名だしね。 直接的な差別だけでなく、傍観していたり、思いついたときだけ反差別を主張する自称リベラルへの批…

「預言者」を観た

アラブ系フランス人が刑務所でマフィアとして成り上がっていく話。無学な青年が刑務所の中で出世していき一端の親分になって出世していく姿は観ていてスカッとするのだけれど、彼の前途に不安を感じさせない終わり方は爽快感にかけたかな。スカーフェイスの…

善き人のためのソナタを観た

中盤、アネクドートを見咎められた青年がきっちり閑職に飛ばされているのが笑いどころかね。秘密警察の職員ヴィースラーがドライマンの思想に惹かれて彼を庇うようになるというストーリーなのだけれど、彼がドライマンに惹かれるまでの経緯がいまいち弱かっ…

「否定と肯定」を観た

レイチェル・ワイズ年齢の割に美人だなあという感想。元ネタになった人をググるとまあちょっと美化しすぎだよねと。でもふとした拍子にグッと老けているように見えるのが玉に瑕。どんな美人でも年齢には勝てないのか。 実際に起きた裁判を2時間の映画にした…

やわらかい手を観た

難病の孫の医療費を稼ぐために、おばあちゃん手コキ風俗で頑張るよというお話。 主演のマリアンヌ・フェイスフルは小奇麗なおばあちゃんというわけでもなく、小太りで冴えないthe・おばあちゃんなんですけれど、彼女の名前でググると若い頃はすごく美人で時…

未知への飛行:フェイル・セーフを観た

冷戦下の映画って感じですね。核抑止論に警鐘を鳴らすのが目的だったのかしら。邦題が内容にかすりもしてないのが残念です。洋画のタイトルをカタカナに直すだけの邦題は味気ないですが、この作品はそのほうが良かったかもしれませんね。フェイル・セーフは…

ニキータを観た

いまいち面白さのわからない内容だった。見てると眠くなって寝落ちを何度も繰り返していた。 アンヌパリローはノラ犬のようなジャンキー少女を見事に演じていたのだけれど、ノラ犬のようなジャンキー少女自体に特に魅力がないのだ。少女役のくせに中年女くさ…

十八歳、海へを観た

若い頃の森下愛子がきれいで可愛かったですね。ほかは特に…… 日活100周年邦画クラシックス GREATシリーズ 十八歳、海へ HDリマスター版 [DVD] 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D) 発売日: 2012/09/04 メディア: DVD 購入: 3人 クリック: 37回 この商品を含む…

薬指の標本を観た

原作は日本の小説だけれどもおフランス映画ざんす。怪しげな施設で裸になるオルガ・キュリレンコの見事な体を鑑賞する映画だった。原作は別に何でも良かったんじゃないかな。 薬指の標本 SPECIAL EDITION [DVD] 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ …

ジョニー・イングリッシュを見た

ロワート・アトキンソン主演のスパイ映画。ミスタービーンが主演と聞いて矢継ぎ早にギャグを放り込んでくるかと思いきや、ちゃんとしたスパイアクション映画として成り立っていて拍子抜け。続編の気休めの報酬はストーリーもグッと真面目なものになっちゃっ…

夜の大捜査線を観た

随分評判のいい映画らしいけれども、面白いとは思えず。アメリカの人種差別的な雰囲気をうまく描いたのが受けたのかね。 南軍旗を付けた白人が黒人刑事をリンチしようとしたり、妹を孕ませた男にショットガン抱えた兄貴が怒鳴り込んだりとか伝え聞くアメリカ…

ザ・カンニング[IQ=0]を観た。

もう細かい話は覚えてないんだけれど、コロコロコミックにカンニンgoodって漫画がありまして、主人公が教師の目を盗み様々なカンニングテクニックを駆使して満点を取り続ける内容でした。 表題の映画もタイトルやあらすじからいろんなカンニングテクニックが…